アンコンシャスバイアス・ファシリテーター養成講座
アンコンシャス・バイアスは、生産性やイノベーションを生み出すために不可欠な「心理的安全性」に重大な影響を与えるという認識が高まる中、アンコンシャスバイアス・トレーニングについて、様々なご要望やご相談が増えています。
- 社内のD&I推進リーダーにアンコンシャス・バイアス推進のノウハウを教えたい
- アンコンシャス・バイアス研修講師を社内で内製化し、各拠点や事業所に広めたい
- ハラスメントとアンコンシャス・バイアスを組み合わせたプログラムがほしい
- 知識とスキル、ツールを手に入れて自分のコンテンツとして提供したい
アンコンシャスバイアス・ファシリテーターが必要とされる理由
アンコンシャスバイアス・トレーニングを行うには、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の知識や専門性が不可欠であり、アンコンシャス・バイアスを適切に扱える人材の育成は急務となっています。
【アンコンシャス・バイアスを扱える人材の要件】
1)経営戦略としてのD&I推進とアンコンシャス・バイアスの関係性がわかる
2)アンコンシャス・バイアスへの正しい知識、具体的なアプローチ方法を知っている
3)ファシリテーターとしての知識やスキル、マインドが備わっている
企業に上記の要件を備えたD&I推進担当者やファシリテーターがいることで、組織のダイバーシティ施策は、飛躍的に定着していきます。
このような背景から、クオリアでは2017年から「アンコンシャスバイアス・ファシリテーター養成講座」を行っています。
クオリアのアンコンシャスバイアス・ファシリテーター養成講座は、ダイバーシティ推進への理解をもってアンコンシャス・バイアストレーニングを推進する人材を養成します。本講座では、D&I経営の最新潮流やアンコンシャス・バイアスの基礎知識、研修プログラム、学習教材の活用方法、ファシリテーションのノウハウなど、アンコンシャス・バイアストレーニングを実施するために必要な知識やスキルを網羅的に学習します。
少人数制・充実した内容のプログラムに満足度97%!
これまでファシリテーター養成講座・体験会に参加した方の96.9%が「とても満足」「満足」と回答しています。受講後は、アンコンシャス・バイアス研修を社内で提供したり、企業研修を実施するなど、多くの方がファシリテーター養成講座での学びを現場で生かしています。
アンコンシャスバイアス・ファシリテーター養成講座は、本気で取り組みたい方を対象に、最新の情報を丁寧にお伝えする少人数制の講座です。年間4回程度の開催を予定しており、受付開始後すぐにお席がなくなることもございます。興味をお持ちの方は、お早めにお申し込みください。
ダイバーシティ&インクルージョン推進の専門家として20年以上実績
クオリアは、20年以上業界のトップランナーとして、国内外の多様な組織で、ダイバーシティ&インクルージョンを推進してきました。その知見を活かし、2014年からいち早くアンコンシャス・バイアストレーニングを開発し、のべ100社以上3000人を超える受講生に、アンコンシャス・バイアストレーニングを提供し、好評をいただいてまいりました。
今回のアンコンシャスバイアス・ファシリテーター養成講座では、アンコンシャス・バイアスの基礎知識に加えて、「なぜアンコンシャス・バイアスがダイバーシティ施策に盛り込まれているのか」「アンコンシャス・バイアスが企業経営に与える影響とは」といったD&Iの最新潮流もレクチャーします。
プロファシリテーター監修!実践に使えるワークショップのノウハウを凝縮
アンコンシャス・バイアス・ファシリテーター養成講座は、長年のダイバーシティの知見やファシリテーターとしてのノウハウを凝縮したプログラムです。
本講座のプログラムは、CPF(国際ファシリテーターズ協会)認定のプロフェッショナル・ファシリテーターによって制作されており、学びのプロセスを成長につなげる仕掛けが随所に盛り込まれています。
学習は体験することによって定着します。講座中もただ聞くだけでなく、実際のワークショップを体験する、対話やチェックシートを活用としたワークを盛り込むなど、能動的な学びの機会を提供し、受講生の成長をサポートします。
<ファシリテーター養成講座で実施するワークショップ例>
・アンコンシャス・バイアスに意識的になる気づきのワーク
・事例で考える職場のアンコンシャス・バイアス
・思考スタイルチェック
・8つのコミュニケーション力チェック
・アンコンシャス・バイアス対策のアクション
明日使える!ファシリテーション用スライド、ハンドブック、DVD特典付き

アンコンシャスバイアス・ファシリテーター養成講座では、講座で使用するレジュメに加え、学習教材として、ファシリテーター用スライド、ファシリテーター用ハンドブック、受講生用ワークブック、トレーニングDVDを受講生全員に提供いたします。
養成講座で学んだノウハウをすぐに現場に持ち帰って、実践できます。
(社内報への掲載やイントラネットへの配信などの、資料の二次利用はクオリアへご相談ください。不特定多数に提供する場合はクレジットで表示ください)
ファシリテーター養成講座の活用モデル
1.社内講師として、アンコンシャス・バイアストレーニングの内製化に貢献(社内講師/ダイバーシティ推進部所属)
2.学んだ知識とノウハウを部署で共有!DVDも社内ライブラリーに活用(ダイバーシティ推進の担当者/人事部所属)
3.研修コンテンツの一部として導入!研修企業にも好評(研修講師/個人事業主)
ファシリテーター養成講座の受講生からの声(一部掲載)
講座の開催概要
講座名 | アンコンシャスバイアス・ファシリテーター養成講座 |
---|---|
主催者 | 株式会社クオリア |
講師 | 荒金雅子(株式会社クオリア代表取締役) |
講座の日程 | ■第18回オンライン講座
【1日目】2024年2月21日(水)10:00~16:30
【2日目】2024年3月27日(水)13:00~16:00 |
受講料 | 税込 264,000円 |
学習教材 | ファシリテーター用ハンドブック(1冊) ワークショップ投影用スライド(CD-R1枚) 受講生用ハンドブック(10冊) アンコンシャス・バイアストレーニングDVD(1枚) (トレーニングDVDについては詳しくはこちらをご覧ください) ※すべてファシリテーター養成講座の受講料に含まれます。 ※DVDなどの一部教材は開催1週間前までに指定のご住所まで郵送いたします。 |
持ち物 | ◇課題 (1)コミュニケーションチェックシート (2)思考スタイルチェックシート (3)評価者バイアスチェックシート (4)否定的な表現を中立な表現にするワーク ◇教材2冊 (1)ファシリテーター用ハンドブック1冊(白) (2)受講生用ハンドブック1冊(青) *事前じ別途事務局からご連絡いたします。 |
定員 | 10人(最小催行人数3人) ※より詳しく学んでいただけるよう、本講座は少人数制を採用しております。定員になり次第、締め切りますので、お早目にお申し込みください。 |
お申込み方法 | 上記「講座の日程」又は下記のお申込みボタンからお願いいたします(Yahoo!PassMarketにリンクしています) |